そのインナーマッスルの鍛え方間違っている⁉|MICRO SPORTS 整骨院

query_builder 2022/07/20
トレーニング
EEFB197A-C27F-4EFD-8335-C4169F405B0B

インナーマッスルといえば

皆さんはスポーツをするうえで、”体幹が強い”とか”バランスがある”とか思い浮かぶと思います。


ほかにも背骨の1つ1つを支える役割があり、

ぎっくり腰や慢性の腰痛の予防にもなり、

強くなるとさまざまなケガの予防にもなります。


そのインナーマッスルを鍛える場合ですが

写真のような肘をついた【プランク】というトレーニングをしている方も多いと思います。


実はこのプランクというトレーニングは

インナーマッスルを鍛えるトレーニングの中ではかなり難しいトレーニングになります。


アウターマッスルだけでも

この姿勢を維持できるので、全然インナーマッスルのトレーニングになっていない方も多いです。


インナーマッスルの強化には専門的な知識が必要になりますので

自分だけで鍛えようとするのは難しいと思います。

できれば専門家に相談することをお勧めします。



01718E1B-55A7-46C7-95FA-8D79AB0D42B3

皆さんはバランスボールに座れますか?


バランスボールもインナーマッスルのトレーニングでよく使われますが

写真のように体幹が強くなってくるとバランスボールの上に立てるようになります。


実際に来られた患者さんで座ることすらできなかった子ですが

2週間のトレーニングで立てるようになりました。


インナーマッスルの強化はかなり専門的な知識が必要になりますので、 ”腰痛で悩んでいる方”や”もっとスポーツをうまくなりたい方”は

ぜひご相談ください


----------------------------------------------------------------------

MICRO SPORTS整骨院

住所:大阪府大阪市北区同心2-6-7

電話番号:06-6809-7151

----------------------------------------------------------------------